藤原航太針灸院

痛み・痺れ・麻痺・自律神経症状の難治例の検証と臨床

誤解を生む「西洋医学⇔東洋医学」という考え方


イメージ 1

鍼治療に対して誤解を持っている人もいるので、改めて鍼治療に関して考えてみようと思います。
1つは、西洋医学に対極する「東洋医学鍼灸漢方薬」という考え方の誤解です。
鍼灸師により考え方は色々あるかもしれませんが、私自身の鍼治療の位置付けは東洋医学ではありません。
寧ろ、現代医学的考察が多分に含まれている為に現代医学的な考察から刺鍼箇所を選定していますが、
過去から触れている神経圧迫論等々の理論に関しては無視しています。
 
もう少し言えば、硬結やTrPを指標ともしていません。
私は一度でも「ここを圧して痛いですか?では、ここに鍼を打ちましょう」という治療をした事はないはずです。
勿論、五行や気血水や経絡経穴の観念もないし知りません。知りませんって書き方はアレですが忘れました。理由としては言葉で煙に巻く治療だけはしたくない為でもあります。
 
では仮にでも、そこに硬結やTrPが存在したとしましょう。
現に、患者の身体を触れば、硬結やTrPの理論と同様の反応を呈したり、
指でも鍼でも圧してみる事で、理論に沿った反応を患者は自覚する事が出来ます。
表層から、皮膚や筋膜、筋肉、血管等々の存在を鑑みた場合、圧して発する理屈は当たり前の事であり、
事細かく説明する程でも無い事は分かると思います。
 
例えば、肩背部を常時強負担掛けていた患者がいたとします。
頸部前屈にて腰部までへの伸張痛が生じたとした場合、どこをガイドに伸張痛を生じているかは、
解剖を少し齧っていれば、誰でも簡単に説明が出来ます。
かと言って、そこのガイドを弛緩させる事が目的ではなく、
何故、常に肩背部に強負担を掛け続けていたのかを考察する事が大切であり、
そこは、鍼灸だの医療だの医学だのの範疇では既になく、患者の生活が問題になってくるのです。
 
勿論、鍼灸治療にて改善はしていきます。
刺鍼箇所の選定は必要ですが、原発さえ一致していれば、即座に効果は認められると思います。
術者思考により原発を何処に捉えるかで、
全て説明は異なるし改善の仕方は異なるので書く事は出来ませんが、
見直さなければならないのは、患者の生活内容が最重要となります。
 
私自身、薬物療法、各種保存療法、整形領域による骨折や靭帯断裂等々以外の観血的治療に関しては、
対処療法であると述べてきましたし、これに否定する人はいないと思います。
まさか、薬物療法で根治するとも思っている人はいないだろうし、
牽引や電気、ホットパックで根治すると思っている人もいないだろうし、
硬膜外や神経根ブロックで根治すると思っている人もいないだろうし、そう思いたいものです。
 
では、そこに鍼灸治療というものが在ったとした場合、
鍼灸治療は根治療法かと言われれば、私は、鍼灸治療すらも対処療法であると考えています。
鍼灸治療だけではありません、他者が介入する全ての医療、代替医療も全て対処療法であると考えています。
只、その対処慮法の内容が、リスクが高いか低いかだけの問題であり、
治癒(自然治癒)に追い込むまでの速度が、医療によって、代替医療によって、
術者によって異なるというだけであり、治癒まで追い込むのは他者が介入出来ない範疇であると考えています。
 
その為、不可逆的な疾患、損傷を受けた場合、改善度合いは緩解寛解という表現を用いる場合もありますし、
可逆的な疾患や損傷に至っては、治癒という言葉を早期段階で持ち出す事もあると思います。
 
もっと分かり易く書けば、アルコールで身体を壊した人は、アルコールを絶たない限り、
タバコで身体を壊した人はタバコを断たない限り、砂糖で身体を壊した人は砂糖を絶たぬ限り、
精神薬で身体を壊した人は精神薬を絶たぬ限り、ワクチンで身体を壊した人は
今後異なるワクチンを接種すればまた身体を壊す可能性はあるし、
コルセットを巻き続ければ良くなる事もないし、同じ椅子に座り続けても良くなる事はありません。
痛みがあるからと、痛みを避ける姿勢を悪い意味で自身が発見し、継続した事によって、
腰部から下肢へ痛みが拡大するかもしれませんし、頸部から上肢へ拡大する事もあるでしょう。
早い話が、右足が痛くてかばっていたら、左足も痛くなったってやつです。
 
そこに、鍼灸含む何かしかの他者が介入する医療に縋ったところで、治癒遅延が招くのは極々当たり前の事で
残念ながら、他者が介入する医療というのはそう言うものであるし、患者は夢を見てはいけないのです。
但し、私達が常に治癒までの速度を高め、価値を高める為に切磋琢磨しているのは、
治療家としての心情ではなく、一人間として単なる負けず嫌いだからなのです。
 
だから開業し、好きなように治療時間を使い、好きなように鍼を打ち、好きなように情報を伝えています。
患者側が同意するかどうかも、実践するかどうかも患者に委ねられますが、
理想を求める以上、理想論とも取られる発言もするし、嫌われる発言だってするでしょう。
悪化因子を患者が自身の意思で取り込んだから悪化したのであり、
良い子良い子して頭を撫で回して症状が改善されるんだったら、
こんなに世の中、具合の悪い人間は溢れていない事は端から分かっています。
 
知る事が出来れば予防出来ます。
一般のドライバーが40キロ指定の道路で180キロ出せば、
事故のリスクが高まると同様に、車への負担、心身への負担も高まるのと同様に。
 
自分の身体を知り、自分の今の限界点を知り、世間一般の疾患喧伝の構造を知り、
ワクチンのPRの理屈を知り、健康器具の理屈を知り、抗がん剤と周囲の見解の裏を知り、
見たものを鵜呑みしなければ、それが予防となるのです。

症状を発する事が無い限り、良くも悪くも医療に委ねる事もないとは思いますが、
一様に何かしかの症状を抱えてしまった場合、どうするか、もしくは、具合が悪くて病院に行ったら、
何かしかの診断をされたらどうするかというのが、一番重要になってくるとは思うのですが、
一例を挙げてみます。

これらの症状が出たら、原因は何に求めるでしょうか。
 
めまい、冷や汗、震え、緊張するようなところではないのに脈が速くなる、
血圧が激しく上下する、立ち眩み、耳鳴り、吐き気、頭痛、微熱、過呼吸、倦怠感、不眠症
生理不順、味覚障害、人間不信、情緒不安定、不安感、イライラ、被害妄想、鬱状態 等など

更に、上記群の症状の原因を知らず(追求せず)、下記の症状が出てきたら原因を何処に求めるでしょうか。
 
顔面周囲の剥脱性皮膚炎、アトピー性皮膚炎 、カンジダ性皮膚炎(歯周病も含む) 、
脂漏性皮膚炎 易感染性、神経炎などの神経障害、指の爪の強度不足、糖尿病、
腎症(IgA腎症、非IgA腎症)、慢性関節リウマチ、尋常性乾癬、狭窄型狭心症
攣縮性狭心症掌蹠膿疱症掌蹠膿疱症性骨関節炎、気管支喘息、シェーグレン症候群、
全身性エリテマトーデス、クローン病ベーチェット病、多発性骨髄腫、強皮症、代謝障害、
免疫異常、慢性甲状腺炎(慢性甲状腺機能亢進症)、肝硬変、脂漏性湿疹、
 
落屑性紅皮症、食欲不振、不眠症、痙攣、習慣性流産、
不足した状態で妊娠すると催奇性があるため障害児が産まれる確率があがる、
乳児や幼児の発達遅延、乳幼児の突然死、小児の全身脱毛、自閉症状、倦怠、
低血圧、ケト乳酸アシドーシス 、有機酸尿、四肢の感覚異常、痙攣、運動失調、結膜炎、髪の脱色、
筋肉痛、嘔吐、結膜炎、精神症状(うつ病、嗜眠、落ち込み、無気力、幻覚、麻痺 )、
緊張低下、髪の損失
 
関節と全身のこわばり、疲労感、全身のひどいだるさと倦怠感、四肢の脱力、不眠と睡眠障害
頻尿、下痢、月経困難、生理不順、過敏性腸症候群、微熱、頤神経麻痺、筋力と運動能力の低下、
筋肉の激しい疲労、嚥下困難、起立困難、歩行困難、悪夢、焦燥感、不安感、
判断力や思考力の著しい低下、記憶を失うほどの痛みにより認知症のように記憶がなくなる、
足、手の先の冷感や灼熱感、ドライアイ、リンパ節の腫れと痛み、四肢こわばりとだるさ、関節痛、
 
レイノー現象、光線過敏、脱毛、自覚的な関節の腫れなどの膠原病様症状、
首から肩にかけての痛みやしびれ、上肢の痛みやしびれ、腰背部の疼痛やこわばり感、
臀部から太ももの痛みと張り感、膝から下腿の痛みやしびれ、眼の奥の痛み、口腔の痛み、
頭痛などの様々な疼痛症状、重度の場合はガンの末期患者と同レベルの疼痛、
髪やつめに触っただけで痛みが走る、意識がもうろうとなり寝たきりになる、
 
通常の日常生活(食事・買い物・入浴・着替え・歩行・寝返り等)が困難、
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感が著しく過敏になる。
化学物質やアルコール不耐性、アレルギー症状は悪化、
灼熱感や冷感、悪寒、穿痛感、乱切痛、アロディニア、思考と理解力の低下、短期と長期記憶力の低下、
集中力の欠如と混乱の注意障害、失語症遂行機能障害などの不安、焦燥、錯乱 等など

更に上記の症状を収束させる為にと病院に行ったら、
下記の症状が出てきた場合、どのように対処したら良いでしょうか。
 
不安、恐怖、パニック発作、興奮と不安、心気症、拡張型心筋症、集中力障害、悪夢、不眠、筋肉の痙攣、
電気ショック感覚、目のかすみ、めまい、ドライマウス、刺す痛み、聴覚障害、味覚・嗅覚障害、胸の痛み
インフルエンザ様症状、記憶と思考の障害、触覚過敏、聴覚過敏、頻尿増加、熱感覚・冷感、
頭痛、リバウンドレム睡眠、筋肉の緊張、疲労と脱力、嗅覚過敏、むずむず脚症候群、金属の味、羞明
 
パラノイア、幻覚、吐き気や嘔吐、血圧上昇、頻脈、高血圧、姿勢低血圧、うつ 、振戦、発汗、食欲不振、
体重低下、不快、離人強迫性障害、耳鳴り、知覚異常、視覚異常、優柔不断、過敏性腸症候群、痙攣、
緊張病、昏睡、自殺、自殺未遂、自殺念慮自傷行為熱中症、妄想、殺人願望、叫ぶ、投げる、壊す、
暴力、PTSD、器質性脳症候群、精神病、混乱、躁病、悪性症候群様症状、振動せん妄 等など

更に言えば、その後も表現方法は異なりますが、様々な状態に陥った場合、何に原因を求めますか?
 
「激しい震えが出て、舌にまで震えがきてしまい、口を閉じてると舌が勝手に動き「ちゅっちゅ」と音がしてしまい、呼吸が苦しくなって死ぬかと思った」「軽く震え出し、手に力が入らなくなってきた」
「手足に力が入らず、朝に震えだした」「薬を飲んでいた時は涙の感覚がなくなっていた」
「身体に感じる平衡失調は収まる気配がなく、むしろすごく不快」
「待合室や、診療時の椅子に座ると腰から下のそわそわ感が半端じゃない」
「息苦しさ、そしてとてつもない焦燥感、身体の不快感」
「身体のガクガク感、人ごみの怖さで足が全く前に進まない」
「歩きにくさ(バランス感覚が無い、足が一歩進まない)や、椅子に座れない」
「1時間くらいで目が覚め、また入眠、1時間後に目が覚めという感じで当然スッキリしない」
「左足は地面に足を付けない感じなのである(常に浮かしているか、地に付けてもすぐに、
地から離れる)。この時は腰もガクガクしているし、体も揺れている感じである
「不安感や、動悸、腰から下の脈打つような違和感」
「動悸がし、血圧が上昇、浮遊性めまい(これは服用時から)するので循環器系内科にも行き、
心電図や、脈診などをしてもらうが異常なし。 甲状腺も疑い、血液検査をするが異常なし。
脳の委縮や、浮遊性めまいに対する脳機能の異常を確認したいが為、脳神経外科MRIを撮るが異常なし」
「掛かりつけ医は「症状が治ってくれば、薬を飲む必要が無くなるから今は頼りましょう。」と9年間、減るどころか、増えていった。」
「頭がフラフラしていて、脳が揺れてる感じにより、真っ直ぐは歩いているのだが、引っ張られる感覚がある」
「目を動かす時に一瞬だが「クラッ」となる」「歩いていても周りの景色を感じられず、焦燥感みたいな感じがある」「歩く感覚がぎこちない」「呼吸が荒れて、浅い感じがある」
「坂道などでは、早歩きみたいになり、足を踏み込むたびに脳が揺れる感覚」
「正座をして、右足をポンと前にする(左足はお尻に着けた(しいた)まま)と
「フラフラ」と体が揺れ、また「物が揺れて見える、気持ち悪くなる」のである。
同じように「右」に替えても、右側は特に不快感を感じない」
「左右の目の大きさが、右に対して、まぶたが左がやや開いて大きい。
(自分は服用以前の健康な時でも、疲れると左目が二重によくなっていた。今は二重よりも、一重で大きく開いている)」「ソワソワと焦燥感、落ち着かない」「グルグル思考(先々の不安・今までの思い出など)」
「来客時などに、呼吸が浅くなり、精神的に落ちる」「ぶり返しが強いと未だ呼吸が浅くなる」
「未だテレビとか、新聞などを見る気にはなれない」「入眠に凄く時間が掛かる」
「緊張感からか、平地がやや斜めに下がっている感覚になる」「ぶり返しと共に凝りがすごくなる」
「外出はまだまだ凄い抵抗がある」
「物事に対してゆっくりとした判断が出来ない、その場所にジッとしているのが大変苦痛」
「焦燥感(特に腰から下の足にかけて)」「左半身の違和感(左右で力の入りや、バランスが違う)」
「座位や、直立体制をすると身体が左右に揺れる(ただ座位に関しては若干だがマシな
傾向にあるかもしれない)」
「横を向いている時は、1・2時間ほど足の焦燥感がある(足裏(かかとの部分)がジンジンする)、
何度か体位を変えないとダメ」
「未だ座椅子・掛け椅子は左足に焦燥感があり、ジッとしていられなく地に足を付けれない」等など

一見何が何やら的な症状群ですが、原因は極々単純なものです。
初期対応で医療を介入させた為に、言ってしまえば化学物質を取り込んでしまった為に、
芋づる式に症状が溢れてしまっただけであり、原因自体は相当単純なのですが、
その原因が判別出来ないのは、医療の範疇外で起きている様々な宣伝を鵜呑みしているからなのです。
 
そこに化学物質を介入させたから強烈にリスクが高まっただけであり、
治癒とは程遠い状態になってしまっただけなのです。
ここでの問題点は、施す側も間違いだと思っていない点であるのと同時に、法制度的な問題もあります。
現代の日本では、医療を介入させて患者が死んでも、患者は「有難う御座いました」で終わるし、
仮に患者家族が裁判を行っても、圧倒的に患者は負けてしまいます。
 
極端な例ですが、有名な話なので一例挙げてみます。
 
>>お年寄りの毒殺マニュアルが病院に出回っている。
羊や牛を殺すのと同じように殺す裏マニュアルがあることを僕は突き止めた。
できるだけばれないように殺す。お年寄りを多く引き受ける病院では、
下(しも)の世話が大変になってコストがかかるようになると殺して、次の人を入れる。

>>埼玉のK病院に入っていたH・S子さんという84歳のおばあちゃんの場合、
特別養護老人ホームと病院がタックを組んで、老人ホームに入るときに理事長が
預金通帳と判子を取る。恐ろしいでしょう。おばあちゃんが返してくれと言うと、
「このおばあさんは認知症で取られ妄想だ」と。新聞も読んでいるし年賀状も書いている、
頭のいいおばあちゃんなんだ。向精神薬を拒否すると、おかゆの中に入れる。
不眠症になってだんだんおかしくなってくる。すると、認知症だということで、さらに薬漬けにする。
 
>>「そろそろ殺すか」という段になると、肺炎ということで提携病院に送り込む。
咳(せき)もしてなければ熱もないし、酸素飽和度を調べると99%で、パーフェクトで異常なし。
それでも肺炎だとうそをついて入院させる。恐ろしいのは、診断する前にすでに1週間の
投薬リストがちゃんとある。そうして、26種類の薬を飲まされる。
結局、このおばあちゃんは17時間後に白目をむいて死んでしまった。

>>膨大な資料を手に入れて、
支援者がネットで徹底的に調べたら、
これは殺意があるということがわかった。殺人には1アタック、2アタック、3アタックとステップがあって、必ず死ぬ仕掛けがある。最初のアタックは高速点滴です。高齢者は最低で1日1.3リッ トル、
マキシマムで1.6リットル、平均で1日1.5リットル以上点滴すると命に関わる。
体の中に過剰な水分が入ると、肺に水がたまって肺水腫を起こす。
要するに、体の中で溺れて死んでしまう。Hさんは、半日で5.7リットルぐらい点滴されているんです。

>>遺族は警察に連絡したけれども、民事不介入だとつっぱねられた。
それで遺体を焼却するのを待ってくれ、解剖してくれと頼んだけれども、
病院側は証拠隠滅のために焼いてしまった。

>>ベストセラーになった『大往生したけりや医療とかかわるな』という本を書いた
中村仁一先生に取材したときに、「香典治療」というのがあるとおっしゃっていた。
 
>>お年寄りが危なくなると、それっとばかりに薬をバンバン入れて、点滴をガンガンやる。
死ぬとわかったら、稼ぎどきだ。ここぞとばかり薬を入れるわけです。稼ぎどきではなくて殺しどきだ。

>>Hさんの場合、もっと恐ろしいことがわかった。処方された26種類の薬は、
全部併用禁忌(きんき)の薬だった。一緒に取るときわめて危険という組み合わせの薬ばかりだった。
これは偶然では起こりえないので、完全に殺意がある。これはK病院のような金儲けだけの
頭の緩い病院では考えつかない。殺意があった。毒殺マニュアルがあったと判定したのは、
肺炎と言っていながら酸素飽和度の検査をやっていることですね。
自分たちの言っていることを否定する検査を一生懸命やっている。
彼らは意味もわからず、ただ”毒殺マニュアル”に従って投与している。
 
>>死後、預金通帳には200何十万円しか残っていなかった。
おカネがなくなったら、即座に殺されるわけです。亡くなった後が、またすごい。
臨終間近になると連絡するのか、亡くなったらすぐに葬儀社と坊主が来て、
家族7人だけでひっそりとお葬式を挙げたのに、その請求額が200万円。
Hさんはクリスチャンなのに、内訳を見たら戒名代とある。そして預金通帳は空っぽ。

知らないってのはこういう事です。だから知らなければなりません。
では、他者介入が全て対処療法だとしたら、患者は何に頼らなければならないかと言ったら、
患者は患者自身に頼らなければなりません。
それが、治癒までの速度を引き上げる最善の手段なのです。
 
改めて書きますが、鍼灸も対処療法の枠は抜け出せません。根治する事も出来ません。
根治したかのように、身体を持ち上げる事は出来るかもしれませんし、
従来と同様の生活を送ったとしても再度痛める可能性は少なくなるかもしれませんが、
患者から「再発するか?」と問われれば、正直に私は「再発する」と答えます。
原因は患者の生活に零れ落ちているからであり、それを以前と同様に拾い集め続ければ再発します。
 
鍼灸を初め、様々な医療や代替療法、療術業がある中で、
現代医学と対比してメリットを挙げた場合、化学物質を介入させないだけなのでしょう。
但し、どっちが中長期的に見た場合、優位性が高いかは上述した赤字群を見れば分かると思います。
 
そんな中には「治らない…」そんな病気も山ほどあるでしょう。
患者が悪い訳でもない、患者に責任が無くとも死に追いやられる病気も存在します。
それでも私は医療機関が下した診断は誤診であると願いながら鍼を打っているのです。
根治させなければならないと願いながら鍼を打っているのです。

【電話】 0173-74-9045 又は 050-1088-2488
                             (携帯 090-3983-1921 Cメール可)
【診療時間】 7:00~21:00 時間外対応可
【休診日】 なし 土・日・祝祭日も診療しています
【PCメール  
fujiwaranohari@tbz.t-com.ne.jp お返事には数日要する場合も御座います

  ~針治療から病態定義の見直しを~